2011年 06月 08日
クルトくんのお誕生日。
先週の土曜日、6月4日。
ここ数年、お誕生日旅行でお越しくださるクルト君ファミリーがやってきました。
今年は10才のお誕生日。
お母さんから、グリーン系のケーキでお野菜デコというリクエストがありましたので・・・
今回はブロッコリーのピューレを混ぜ込んだマッシュポテトで作ってみました。

クルトくんのお誕生日。_a0104074_2115254.jpg


ケーキを持っていくと・・・「僕のだよね!」って、すでにわかっているクルトくん♪

クルトくんのお誕生日。_a0104074_21154759.jpg


好き嫌いのない(大変有り難い・・・)クルトくんですので、
喜んで食べてくれました!!

そしてその日は奥様からご主人へサプライズケーキのご依頼も。
実は、6月末から海外へ単身赴任することが急遽決まったというご主人。
引っ越しの準備やらなにやらお忙しい時期でしょうに、
赴任される前にお越しくださいました。
そして、しばらく家族と離れてしまうご主人へ、感謝の気持ちを込めてということで・・・。
ご主人の大好きなフルーツたっぷりのケーキをこっそり作らせていただきました♪

クルトくんのお誕生日。_a0104074_21202274.jpg


全く予想もしていなかったようで、とっても驚かれていたご主人。
素敵なサプライズに、私もなんだかウルウルしてしまいました。

クルトくんのお誕生日。_a0104074_21212423.jpg


お越しいただく度に、素敵なご夫婦だな~と、私まで幸せになります。
可愛い一人息子のクルトくんと一緒に記念写真♪
奥様とクルトくんと離れるのはどんなに辛いかと思いますが、
どうぞ、お身体に無理のないよう、行ってらっしゃいませ!!



そしてこちらのクルト君、実は我が家の文ちゃんと同じ6月6日がお誕生日。
文ちゃんの場合は、私たちが勝手に決めた記念日ではありますが、
毎年、文ちゃんのこともとても気遣ってくださり、今年もプレゼントをいただいてしまいました。
その文ちゃん、6月3日から入院中です。
5月30日からちょっと様子がおかしく、腎臓の病気の疑いがあるということで病院通いをしていたのですが、
6月2日から急激に悪化し、3日にはついに入院。
4日の金曜日にはさらに悪くなって、このままでは一両日中に・・・というような状態でした。
先生から、透析をやってみますか?と言われたとき、一度はお願いしたものの、
母と散々話し合い、あまり痛い思いをさせないで家で看取ろうという結論に達しました。
ですが、病院での文ちゃんの姿を見たとき、本当に必死でがんばっていて。
ふらふらになりながらも、四つ足でふんばって、目はまだ生きたいって言っているような気がして。
手術をするならもう一刻の猶予もないということで、その日の午後にお願いしました。
とりあえず、麻酔から無事覚めてくれたことで第一関門突破。
まだまだ全く予断は許さない状態ではありますが、
ほんの少しづつ、おしっこも出るようになり、数値も下がり始めたものもあります。
先生は、基本的に無理な延命をしない方です。
あと1日2日しかもたないと思えば、お家に連れて帰って看取ってくださいと言う先生です。
でも、その先生が、透析をやってみたら…といってくれたということは、
文ちゃんの生きたい!って思いが強かったからかな?と思えます。
毎日、母とふたりで病院に通っていますが、
まだほとんど意識はない状態ですが、声をかけるとちゃんと反応してくれて。
先生もスタッフの女の子たちも、本当によくしてくださっていると思います。
有り難いことです。
今はまだ一進一退で、どうなるかわかりませんが、
文ちゃんの生命力、そして運の強さを信じたいと思います。
入院して以来、柴犬連れで文ちゃんに会いにきましたというお客様も多くて。
皆さん、文ちゃんのことを応援してくださっています。
その気持ちはきっと文ちゃんに届いているから、がんばっているのかな?
6月6日、病院でではありますが、なんとか13才のお誕生日を迎えることができました。
クルトくんのママから、「文ちゃんと一緒にお祝いしたいから・・・」と、
ケーキのおすそわけもいただいていました。
いただいたプレゼントと一緒に、文ちゃんのところに持って行きました!
ありがとうございます。
文ちゃん、お家に戻ってきたら、盛大にお誕生日のお祝いをしなくちゃね♪
文ちゃんもがんばっているから、私たちも泣いてばかりはいられないのです。

ここのところ、急に暖かくなって、新緑も美しく、気持ちの良い季節になりました。
そんなこんなでバタバタで、なかなか更新できなかったブログですが、
少しづつ再開できたらな・・・と思っています。

by aubergeakarenga | 2011-06-08 21:50 | わんこケーキ


<< キャットミント、見頃です      少しづつ、春めいています >>