2015年 05月 12日
4月25日のリニューアルオープンの日。 お客様から次々と、たくさんのお花が届き、 フロントもレストランもとっても華やかでした。 ![]() ![]() ![]() (まだまだたくさん・・・。全部載せきれず・・・(^^; ごめんなさいっ!!) オープンからバタバタで、あっという間に過ぎていったゴールデンウィーク。 まさにギリギリのスケジュールで、準備不足もあり・・・ お客様にご迷惑をおかけした部分も多々あったかと思います。 それでも、約4か月ぶりにお客様と接することができ、 やはり、嬉しいな、そして有難いな・・・という気持ちでいっぱいでした。 ご宿泊いただきました皆様、本当にどうもありがとうございました。 すべてが押せ押せで、いろんなことが追い付いていませんでしたが、 ようやく今日あたりから、通常業務に戻りつつあります。 これから、少しづつ、より快適にお過ごしいただけるよう、 いろいろとがんばっていこうと思っております。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。 ▲
by aubergeakarenga
| 2015-05-12 16:16
| ごあいさつ
2014年 03月 03日
気づけばブログも4か月ほど放置してしまいました。 お正月明けから約2か月、お休みをいただいておりました。 「何かあったの?」とご心配のお電話もちょうだいしたり。 理由は本当にいろいろなのですが、12月に車の事故があったことで、 思い切ってお休みをすることを決めました。 その直後、ちょうどクリスマスイブの日にななちゃんの病気が発覚し、 一時は生死の境をさまようほど。 年末年始、ご宿泊いただいたお客様にはずいぶんと心配をおかけしてしまいました。 本当にどうなることかと思っていましたが、お休みしていた2か月間、 じっくりと食事療法に取り組み、できるだけ一緒に過ごして。 病気を抱えていることには変わりはありませんが、すっかり元気を取り戻すことができました。 そんなわけで、私も心穏やかに・・・! (ちなみに・・・福ちゃんとシバオくんは元気いっぱいですよ!) 3月1日からすっかりリフレッシュして(?)、営業を再開させていただきました♪ 春からのお食事のメニューなども、新しくしたいなぁと楽しく試作する日々です。 まだまだ一面雪景色の車山ではありますが、少しづつ寒さも緩みつつあります。 せめて、お部屋の中では春を感じたくて、明るいお花を飾りました。 ![]() 冬の間、長くお休みしてもらっていたりさっこも、そろそろ戻ってくる予定です! また新しい気持ちでお客様をお迎えしたいと思っています。 ブログやfacebookも・・・がんばりますね~! ▲
by aubergeakarenga
| 2014-03-03 14:43
| ごあいさつ
2013年 04月 25日
本日より、新しいスタッフが♪ 2年前の夏に、2か月ほど短期で手伝ってくれた 京都の女の子、りさちゃんです。 去年の春からラブコールを送りつづけ(!?)、 晴れてこの春から赤煉瓦を本格的に手伝ってくれることになりました。 これからはブログやFBも、きっと違う目線からアップしてくれると思います。(かなり期待しています!!) また改めて紹介させていただきますが、本当に性格が良くてとっても可愛い女の子です。 そして何よりも、赤煉瓦のこと、赤煉瓦のお客様のことを大好きって思ってくれています。 私たちも、なにか新しいことができるかも?とワクワクしています。 どうぞよろしくお願いいたします!! ![]() ▲
by aubergeakarenga
| 2013-04-25 23:41
| ごあいさつ
2013年 01月 05日
遅ればせながら・・・ あけましておめでとうございます! 相変わらずバタバタの年越しで、年末のご挨拶をと思いながらも結局はできず・・・。 改めて、昨年もたくさんのお客様にお越しいただき、本当にどうもありがとうございました。 いつも以上に、赤煉瓦はお客様に助けていただいているなぁと感じた1年でもありました。 2013年も、またお客様とのご縁を大切に、がんばっていこうと思っております。 今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。 さてさて。楽しかったクリスマスの余韻にひたる暇もなく、 やはり年の瀬とはあわただしいもので、あっという間に迎えた大晦日。 お客様の夕食を終え、花火大会が終わってから年越しそばを召し上がっていただいて・・・ ようやく本格的におせちの準備にとりかかりました。 毎年、楽しみに来てくださるお客様がいらっしゃるので、定番モノとちょっと新しいものを入れつつ。 途中、「間に合わないかも!?」と弱気になりながらもなんとか朝までに準備することができました! (できなかったら大変なことですけど!!) 今年のおせちはこんな感じになりました~! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここのところ、お肉系がけっこう人気なので、クリスマスパーティでもお出しした 牛肉のたたきや鴨のスモークなども作ってみました。 毎年人気のシイタケの肉詰めや栗の渋皮煮は今年もやはり好評♪ 柿入りのなますもけっこう美味しいんですよ~。 作るのは大変でも、お客様が喜んでくださって、笑顔をみれるのが何よりも嬉しいです! 来年もまたがんばって作ります!! お正月は、お花もちょっとそれっぽく・・・。 お友達からいただいた蘭の花や、お客様がプレゼントしてくださったわんこさんも飾らせていただきました。 ![]() ![]() 年末年始の忙しさも昨日で終わり、今日からはいつもの生活に戻ります。 忙しくて、寂しい思いをさせてしまった我が家のわんこたちでしたが、 実は元旦の日は思いがけずとっても幸せなことが!? それはまた次回に・・・♪ ▲
by aubergeakarenga
| 2013-01-05 13:22
| ごあいさつ
2012年 11月 26日
約12年前の1月、その冬一番の寒さの雪の日に迷い込んできたリュウちゃん。 天国へと旅立つ日も・・・車山は雪でした。 今でもはっきりと思い出すあの日のこと。 前日の夜から、放浪していたリュウちゃんは、 おそらく寒さに耐えきれなくて、玄関の前を行ったり来たり。 おなじみのスキークラブの皆さんは、出かけていくときに 「帰ったら家にいたりして!」なんて冗談でいっていましたが、 つぶらな瞳にやられてしまい、ごはんだけ・・・のつもりがそのままお家の中へ・・・。 里親を探すつもりでしたが、保健所に連絡されていることを知り、 迷う暇なく我が家に迎えることを決めました。 先住犬の作ちゃんや文ちゃんに決して逆らうことなく、 あとから来たななちゃんにもいつも優しいおにいちゃんだったリュウちゃん。 良くも悪くも個性の強い子ばかりだった我が家の中では、 緩衝材のような役割の本当に手のかからない子でした。 ほかの子が強烈なだけに、影が薄いイメージのリュウちゃんでしたが、 攻撃性もなく、争い事を起こすこともなかったので、 実は一番いろんなところに連れていったかもしれません。 車でのおでかけや旅行は本当に大好きだったね。 最後の1年は、だいぶ体が弱ってしまってつらかったかもしれないけど、 それまでは元気いっぱいで楽しい思い出がいっぱいだったよ。 食べられなくなったのは最後の2日だけ。 それまでは、ごはんが何よりも楽しみで、誰よりもいっぱい・・・がんばって食べてたね。 少しづつ、少しづつ弱ってきていたのはわかっていたけど、 本当にほとんど苦しむことなく、天国に旅立っていきました。 私たちがずっと気になっていた、ひどかった床ずれも、 数日前にすっかり治って、きれいな体で旅立っていきました。 仲良しだったななちゃんを連れて、見送ってきました。 お骨はとてもしっかりしていて、この子は立派なわんちゃんだったねって言っていただきました。 作ちゃんも文ちゃんもいるから、きっと寂しくはないはず。 そして、一番元気だった頃の姿でお兄ちゃんたちと再会していることでしょう。 可愛がってくださったお客様方から、たくさんのメッセージもいただきました。 本当に有難く、感謝の気持ちでいっぱいです。 リュウちゃんは幸せですね。 家に戻ってきて、写真を見ながら出会ったころからのことを思い出しました。 若くてピチピチだった時から、最後にまた赤ちゃんに戻ったようなリュウちゃんまで。 お兄ちゃんたちやななちゃんと本当に仲良しで、笑顔の写真がいっぱいでした。 親ばかですけれど、可愛がってくださった皆様に、元気だったころの姿を見ていただきたいなって思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まだまだ、あどけないお顔!懐かしい・・・。 ![]() ![]() ふたりとも全然小さくないのに、いつも仲良く一緒のベッドで・・・。 ![]() ![]() ![]() リュウちゃんは雪の日にやってきたからか・・・やっぱり雪が似合ってました。 ![]() ![]() ななちゃんとはずっと同じ部屋で本当に仲良しさんでした。 ![]() 作ちゃん、文ちゃん、リュウちゃん、ななちゃん・・・この4頭の時代が一番長かったね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本当にみんなでたくさん・・・いろんなところにおでかけしたね! ![]() ![]() 自分の体より小さいななちゃんのベッドで寝ちゃったり、私にこんなおもちゃにされちゃったり。 笑えることもいっぱいしてくれました! ![]() ![]() 今頃・・・久しぶりに男子チームがそろったね。 ![]() ![]() ![]() 今年2月のお誕生日。ものすごく優しいお顔だなって思います。 もう一度・・・お誕生日ケーキ、作ってあげたかったな・・・。 もっとしてあげたかったことは言い出したらきりがなく、 もう会えないのかなって思うと、寂しくて仕方がありません。 でも、きっと、私たちがいつまでも泣いている姿は見たくないと思うから、 作ちゃん、文ちゃん、リュウちゃんが仲良く遊んでいるところを想像して・・・ 明るく見送ってあげなきゃいけないなって思います。 また絶対に会えるからね。 リュウちゃん、うちの子になってくれて本当に本当に・・・どうもありがとう。 みんな同じだけ・・・大好きだからね! ▲
by aubergeakarenga
| 2012-11-26 19:59
| ごあいさつ
2012年 11月 25日
今日の午後3時ちょっと前、リュウくんは天国に旅立ちました。 本当に眠るように、穏やかに、私の目の前で息を引き取りました。 まだ、生きているんじゃないかな?って思うくらいに、 きれいなお顔で横になっています。 明日、作ちゃんや文ちゃんのところに見送ります。 たくさんのお客様に可愛がっていただき、 気にかけていただいて、リュウくんは幸せだったと思います。 本当に、どうもありがとうございました。 ▲
by aubergeakarenga
| 2012-11-25 21:21
| ごあいさつ
2012年 03月 09日
今日から新しい家族になりました・・・ ![]() 柴犬の「シバオ」と申します♪ (笑われますが・・・本名です!) 1月18日生まれの男の子です。 愛知県は春日井市からやってきました。 すでに親離れしていたせいもあるのか、寂しげに泣くこともなく、 長い道中、そしてビーナスラインのくねくね道に車酔いすることもなく・・・。 新しい世界が物珍しくて楽しくて仕方がないのか、 車に乗っている間中、いろんなものに興味津々! 助手席で母にじゃれついて遊んでおりました。 子犬らしいやんちゃぶり、なんとも愛らしいニューフェイスです! 人ともわんことも仲良くできる子になってほしいと思っています。 皆様、どうぞよろしくお願いいたします♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子犬から飼うのはさくちゃんの時以来なので、約15年ぶりくらいでしょうか・・・? 少しづつ思い出しながら・・・久々の子育てを楽しみたいと思っています♪ さてさて、肝心の我が家のわんこさんたちとのご対面ですが。 リュウくんとななちゃんは問題なし。 ななちゃんはしっぽブンブンで、かなり嬉しそうでした! リュウくんはあまり興味なしかな~? そして福ちゃん・・・。子供相手に・・・いきなりライバル心むきだし! 背中の毛を逆立てて、激しくガウガウ。 やっぱり無理そうかな・・・? 福ちゃんが完全に心を許しているのは多分、私ひとりなので、 我が家のわんこたちに対しては、私をとられると思っているらしく、 すべてがライバルになってしまうみたいです。 8歳半という年齢で引き取った以上、これはもう、仕方がないことかな・・・と思っているので、 できるだけ、福ちゃんとは1対1でお話ししたり、遊んだりという時間をもつことにしています。 今日も、きっとシバオに私をとられてしまうと思ったのでしょう。 かなり不安な表情をしていました。 さっき、ゆっくりブラッシングをしながら大丈夫だよ~って言い続けていたら、 だんだんと顔が穏やかになっていって。 やっぱり、これからは今まで以上にそういう時間を作ってあげないといけないな~と思いました。 新しい家族が増えて、大変なこともたくさんあると思いますが、 楽しいこともいっぱい増えていくに違いないと信じています! 奇しくも明日は、貸切の柴犬のオフ会・・・! シバオくん、無事に看板犬デビューを果たせるでしょうか・・・? ▲
by aubergeakarenga
| 2012-03-09 21:21
| ごあいさつ
2012年 01月 01日
2012年、新しい1年の最初の朝の空は・・・ ![]() こんなに幻想的な色の空でした。 1月1日の朝は、毎年恒例で、おせち料理を召し上がっていただきます。 毎年、年末は慌ただしく、「間に合うのか!?」と不安になりますが・・・ なんとかすべて作り終えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大晦日にご宿泊のお客様は、ここ数年はおなじみのお客様がほとんどで、 皆さん、おせちを楽しみにしていてくださいます。 プレッシャーがないといえばウソになりますが・・・。 毎年好評のものに、新しいお料理も少し加えたりなど・・・ お客様の顔を思い浮かべながらお料理を考えて作るのは、 実はとても楽しく、やりがいのあることです。 今年も和やかな空気の中、たくさん召し上がっていただきました。 どんどんお皿が空になって、お代わりをお持ちするのは何よりも嬉しいです! 栗の渋皮煮や黒豆など・・・派手なお料理ではありませんが、 手間暇かけて素材にこだわって作ったものを美味しいと言っていただけるのは まさに作り手冥利に尽きるというものです♪ 今年も新しい年を大好きなお客様と一緒に迎えることができたこと、 本当にありがたく幸せなことだと思いました。 今年はどんな1年になるのでしょう? お友だちが、小さな幸せをいっぱい感じられたらいいなって。 私もそう思います。 そんな1年になるといいですね。 ▲
by aubergeakarenga
| 2012-01-01 23:35
| ごあいさつ
2010年 01月 02日
![]() あけましておめでとうございます! 今年も皆様とわんちゃんにとって素敵な1年となりますように・・・。 2010年の始まりです。 玄関にはお客様が作ってくださった、とても可愛いお正月飾りを。 ![]() フロントも・・・ちょっぴりお正月仕様です♪ ![]() こちらもプレゼントしていただいた和犬カレンダー。 可愛くてお気に入り。 やっと登場させられますね! 元旦の朝はおせちを召し上がっていただきました。 ![]() 今年はちょっと気合を入れてがんばりましたよ~♪ 年末に、お客様のお庭でとれた無農薬の柚子をたくさん送っていただきました。 何年もやりたいね~といいながら、なかなかできなかった柚子釜・・・。 ようやくできました~! お客様にもとても喜んでいただきました。 感謝、感謝です♪ おせち作りは大変ではありますが、 やはり新年早々喜んでいただけるのは本当に嬉しいものです。 来年もまた・・・がんばろうと思います! 始まったばかりの2010年ですが、 今年もまた、たくさんのお客様と素敵な出会いがあることを楽しみにしています。 どうぞよろしくお願いいたします!! ▲
by aubergeakarenga
| 2010-01-02 19:46
| ごあいさつ
2009年 12月 31日
2009年最後の日。 大晦日の車山はこんな朝からはじまりました。 ![]() 1日中しんしんと降り続く雪は今も・・・。 ![]() ![]() 2010年は真っ白な雪景色で迎えられそうです。 今年もたくさんのお客様にお越しいただき、 感謝の気持ちでいっぱいです。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。 皆様、どうぞよいお年を!! ▲
by aubergeakarenga
| 2009-12-31 16:53
| ごあいさつ
|
アバウト
![]() 長野県 車山高原にあるペット宿泊OKの宿 『オーベルジュ赤煉瓦』の日々の暮らしを綴っています <住所> by aubergeakarenga カテゴリ
以前の記事
2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||