1 2013年 06月 22日
だんだんと、このあたりで採れるお野菜も豊富になってきて嬉しい限りです。 ![]() 出始めのおかひじきは、やわらかくて本当に美味しい♪ バーニャカウダソースで和えるのがお気に入りです。 色も鮮やかでなんだか嬉しくなります。 ![]() こちらは我が家の庭で採れるわらびです。 太くて柔らかくて、これまた美味しいですよ~! おひたしにしたり、煮物にしたり、てんぷらにしたり・・・。 この時期、大活躍のわらびちゃんです。 そうそう!恥ずかしながら今日初めて知ったのですが・・・ モミジって、花が咲くんですね~!? ![]() 赤くて可愛いお花。 今まで知らなくてもったいなかった~! ▲
by aubergeakarenga
| 2013-06-22 17:53
| 日常
2013年 06月 17日
今日は思っていたよりもお天気がよさそうだったのです。 そしてお客様もいないのです。 そしてそして・・・来週はワタシがけっこう忙しいのです。 出かけるなら今日しかない??・・・と10時ころ思い立ち・・・ 急遽!乗鞍へ行くことにしました~! しかもひとりで・・・(^_^;) (イエ、ひとり+1ビーでした・・・!) ひとりだと、何かあったときに困るので、 1頭しか連れていかないことにしています。 誰にしようかな~と思ったのですが、 福ちゃんは足がちょっと弱くなっていて、万が一途中で歩けなくなったときに抱えるのが大変! → 却下。 し~ちゃんは元気が良すぎて、万が一興奮して首輪抜けなんかして逃げちゃったら大変! → 却下。 消去法により、ななこさんが選ばれました~!! ななちゃんだと、何かあってもなんとかひとりで抱えて車まで戻れるし、 オヤツさえあれば、どこかに行ってしまうことはないので~! さすがに1頭だと、準備も簡単。思い立って30分で出発しました~! 途中、岡谷ジャンクションで中央道方面へ行ってしまうというまさかのミスを犯し、 30分ほどロスしてしまったのですが・・・ 松本から乗鞍まで約1時間。 新緑のドライブを楽しみました~! ななちゃんも、助手席で嬉しそう♪ 乗鞍では、まず、お客様に教えていただいたコースを! 「湯けむり館」という温泉のお向かいの駐車場に車をとめ、 サイクリングコースを歩きました。 (もしかして違っていたかもしれません??) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 林の中を歩くような感じで、小鳥のさえずりやセミの声を聞きながらのお散歩は なんとも清々しく気持ちがよかったです。 こちらもレンゲツツジが見ごろでしたよ~!! アップダウンがないので、歩きやすいのも有難かったです! そしてそのあとは、お友達からおすすめしてもらった「一の瀬園地」へ。 ![]() ![]() 園内はものすご~く広いようで、コースがたくさんありそうでしたが、 なんせリサーチ不足だったもので・・・とりあえずなんとな~く歩いてみることに・・・(^_^;) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小川が流れていて、なんだかとってものどかな散歩道。 まだまだ奥に行きたいな~と思いつつ、 あまり暗くならないうちに帰りたかったので、今日はここまで・・・。 ななちゃん、久々にひとりでのおでかけ、大満足なようでした~♪ 今度は福ちゃんとし~ちゃんも連れて・・・ お弁当持参でのんびり来たいです♪ 蓼科や八ヶ岳あたりの景色とはまたちょっと違って、 なんだか新鮮でした。 車山からちょうど2時間。 近くはないけれど、十分日帰りで楽しめます。 またお気に入りの場所がひとつ・・・増えちゃいました♡ ▲
by aubergeakarenga
| 2013-06-17 20:29
| わんことおでかけ
2013年 06月 16日
6月はレンゲツツジの季節。 なんだか忙しかったり、雨だったり・・・。 近くにいながら、なかなかきれいな時に見れずにいましたが・・・ 今日はまさに、梅雨の合間の一瞬の晴れ間に 霧ヶ峰にレンゲツツジを見にいってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年のレンゲツツジは色がとってもきれい! 本当に鮮やかなオレンジで、元気がもらえそうです♪ 当たり年は花の色もきれいで、咲く期間も長いんですよ~。 まだしばらくは楽しめそうです!! ▲
by aubergeakarenga
| 2013-06-16 19:57
| 日常
2013年 06月 11日
毎年お取り寄せしている和歌山の梅農家さんから、 今年も立派な青梅が届きました。 ![]() 今年最初の梅仕事。 梅の甘煮を作りました。 手間も時間もかかり、神経も使いますが、 出来上がってみると・・・今年も作ってよかったなぁと思います。 ![]() キンキンに冷やした梅はそれはそれは美味しいのです♪ (梅好きだからそう思うのでしょうか~!?) 琥珀色のシロップもお楽しみ・・・(*^_^*) もうしばらくすると、梅味噌用、梅ジャム用の完熟梅が順々に届く予定です。 完熟梅の香りはまた、素晴らしいのです! 今から想像してはウキウキしながら待っています♪ ▲
by aubergeakarenga
| 2013-06-11 22:50
| 日常
2013年 06月 05日
最近お気に入りのお花屋さんに、 取り寄せをお願いしていたものを受け取りに・・・ 上田のほうまで行ってきました。 宿根草や寒さに強いお花をたくさん扱っているお花屋さん。 行くと、ついつい長居をしてしまいます(^_^;) 今日は、ちかくにちょっと気になるお店があったので、 ランチにお邪魔してきました。 予約のときに、お店の方に「ちょっと不安になるような道です」といわれたとおり・・・ こんなに山の上まできちゃっていいの?というようなところにあるお店。 ![]() 「Cafe あんこ坂」さんです。 車を降りた瞬間、景色を見ただけですでに来てよかった~と感動♪ ![]() ![]() まずは看板犬のあずきちゃんがお出迎えしてくれます♪ ![]() わんこ好きにはこれだけでもうたまりません! ワクワクしながらお店のドアを開けると・・・ 風の抜けるような空間にまた感動。 ![]() ![]() ![]() 最初に出していただいたお茶がそれはそれは美味しくて。 ![]() お聞きしたら、お庭のよもぎやどくだみなどをご自分でブレンドされた薬草茶だとか。 なんとも贅沢なお茶ですよね! おまかせの玄米菜食のランチをいただきます。 ![]() ![]() ひとつひとつが丁寧に作られていることがよくよく伝わっているお料理たち。 器も大好きなのだろうなぁということがよくわかり、それもまた楽しくて。 最後のデザート、コーヒーまで・・・すべて美味しく、有難くいただきました。 ![]() ![]() ![]() ちょっとしたお花の飾り方や小物使い、 すべてがツボで、本当に心地の良い空間でした。 丁寧で美しい仕事ぶりも・・・見習いたいと、よい刺激になりました。 わんちゃんOKのお店ではありません。 営業日も基本的には水曜日と木曜日の2日間だけ。 それでも、機会がありましたらぜひ・・・とおすすめしたいお店です。 帰りがけに気づいた看板の裏の文字。 ![]() ふふふ~♪あずきちゃんの学び舎なんだ~! こんな遊びゴコロもなんだか素敵だな~と思い、 ほっこりして帰ってきました♪ ▲
by aubergeakarenga
| 2013-06-05 21:59
| 日常
2013年 06月 04日
昨日の夕方、用があって出かけたら・・・ 大門街道の藤の花がものすごくきれいだったのです! カメラを持っていなかったのを激しく後悔。 もう一度見たくて、今日もまたプチドライブに~♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新緑のグリーンに藤の紫が何ともいえず美しかったです。 毎年、この季節にはきれいだな~と思って見ていますが、 今年は色が濃くて、いつもに増してきれいな気がします。 6月はお花が次々に咲き始めて、最高の季節だな~と思います♪ ▲
by aubergeakarenga
| 2013-06-04 17:38
| 日常
1 |
アバウト
![]() 長野県 車山高原にあるペット宿泊OKの宿 『オーベルジュ赤煉瓦』の日々の暮らしを綴っています <住所> by aubergeakarenga カテゴリ
以前の記事
2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||